てぃーだブログ › なんくるないさぁ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年03月24日

これから

2014年から、止まったままのブログ!

ある出来事が、きっかけで
また、更新してみよう!って
気になりました。

この5年間、周りの環境もかわり子どもたちも成長し、日々を忙しく過ごしていたような・・・。

新たな気持ちで、自分自身も楽しみながら
いろんな言葉を発信していきたいな✌️
  

Posted by きらきらぼし at 20:03Comments(0)なんくるないさぁ

2014年08月23日

息子に(≧∇≦)


たまには、違ったデザイン頑張ってみました!
  

Posted by きらきらぼし at 00:03Comments(0)島ぞうり

2014年08月11日

はまってまーす




しばらく彫り彫りしてなかった島草履

娘に彫ってあげたら、
草履みた方がほしいと・・・

夜な夜な彫り彫りしてます  

Posted by きらきらぼし at 20:24Comments(0)島ぞうり

2014年08月11日

久々に


  

Posted by きらきらぼし at 20:21Comments(0)島ぞうり

2013年12月09日

やっと



クリスマスまでの注文品!
やっと、完成!
あと、一足かんばらなきゃ!  

Posted by きらきらぼし at 19:56Comments(0)島ぞうり

2013年11月03日

久々の注文


以前、島草履をプレゼントした友達の知り合いの方からの注文!
デザインなんとかできました!
デザインどうりに彫れるかしら・・・

  

Posted by きらきらぼし at 21:47Comments(0)島ぞうり

2013年08月24日

おかあさん!


  

Posted by きらきらぼし at 21:48Comments(0)エッセイ

2013年08月24日


  

Posted by きらきらぼし at 21:45Comments(0)エッセイ

2013年08月24日


  

Posted by きらきらぼし at 21:42Comments(0)エッセイ

2013年08月11日

ゆっくりと・・・


  

Posted by きらきらぼし at 22:01Comments(2)エッセイ

2013年06月11日

心に残る言葉・・・

先週は、友人の結婚式で一時帰省
二次会まで出席後、同級生が集まって
くれて飲み会参加

久しぶりにあう中学の同級生
いろんな話に花が咲き
時間も忘れ
気が付けば・・・
外が明る~い

そんなこんなで、
みんなで、語り、歌い
楽しく過ごした一日でした。


その中で、
一人の方が何気に言ってくれた言葉

「かぁちゃんは、えらいよなぁ~、
 こうやって、楽しんで呑んでても家に帰ると
 すぐにかぁちゃんになるんだろ~。
 すごいよな~」

の言葉
彼の何気ない、深い意味のない言葉かもしれないけど・・・
私にとっては、すごく元気がもらえる言葉でした。

もちろんお父さんも、社会の中で
私たちの理解できない男の仕事がある
大黒柱としての責任がる
それは、十分にわかっているし
比べることではないとおもう!

子育てしてうちの中を
守ってる主婦・かあちゃんとしては
彼がいった一言が
私の心に残っている!

そういう、さりげない言葉だけで
力になる言葉ってたくさんあるよね!

  

Posted by きらきらぼし at 06:52Comments(0)なんくるないさぁ

2013年06月10日

出会い(はじめまして・・・)  母から子へのメッセージ

はじめまして

私が産まれるず~っと前に
パパとママが出会った♥
「はじめましてニコニコ。」
「はじめまして・・・。」
やがて二人は、
恋をした・・・
そして
結婚して・・・
私が産まれたキョロキョロ

初めてみる外の世界
でも、なぜが聞き覚えのある声・・・
「はじめましてパパ
 はじめまして ママ」

おじいちゃん、おばあちゃん、たくさんの人たちとの出会い
「はじめまして」

初めての先生
「はじめまして」
初めてのともだち
「はじめまして」

これから先、
あなたには、どれくらいの
「出会い」・「はじめまして」
が訪れるのかな?

一度で終わる出会い
一生続く出会い
そして運命の出会い

その出会いの中でつらいこともあるかもしれない
苦しい時もあるかもしれない

逆に楽しいこともあるし、
助けられることもあるよ!

ひとつ、ひとつの出会いを大切にして
少しづつ大人になっていってほしいな
そして

ママのように
運命の人と出会えるような
そんな人生を送ってほしいハート

母からのあなたへのメッセージ


  

Posted by きらきらぼし at 22:55Comments(0)えほん

2013年05月09日

島ぞうり


Posted by きらきらぼし at 21:03Comments(1)島ぞうり

2013年05月09日

風にのって


Posted by きらきらぼし at 20:59Comments(0)エッセイ

2013年05月07日

できたぁ〜



以前、友人にプレゼントした
島ぞうり!

その友人のお友達が、ほしいって言ってくれたそうで、暇を見つけて彫りました!

デザインも自転車のまがいいーって
要望!
思考錯誤しながら、なんとか仕上がりましたぁー

まだまだ、雑な箇所もありますが、
喜ぶ姿を想像しながら、がんばりました!
  

Posted by きらきらぼし at 08:44Comments(0)島ぞうり

2013年04月09日

信じること!

信じてあげること!
愛してあげること!
見守ってあげること!

そう、思っていても
なかなか子供には、伝わらない・・・

毎日、伝えるのも私にはできない
照れくさい・・・

たぶん、子どもも深くその意味は
理解してないんだと思う。

4月・新学期
友だち・環境も変わるし新しくなる
親としてできること、

「どうだった?
今日は、なのしたの?
友だちはできた?。」
と聞く前に、
「おかえり~。」
「いってらっしゃ~い。」
って笑顔で見送ってあげよう!

当たり前のことだけど、
毎日続けるのは難しい・・・

そして、
子どもが、自分で学校のこと。
友だちの事を話してくれるような
うちでの環境を作ってあげよう!

そして、一日一回は必ず
「ぎゅっ」
って抱きしめてあげたい



  

Posted by きらきらぼし at 09:39Comments(1)エッセイ

2013年04月09日

いよいよ!

いよいよ!
明後日は、下の子の入学式!
それに合わせて、パートですが、仕事はじめます。
10年ぶりのお仕事

ドキドキ!です。

息子の学校生活も慣れるまではと思ったんですが・・・
男の子、強くなってほしい、
マイペースな彼のことですから、大丈夫!と心に言い聞かせ
「留守家庭(学童)」に預けることにしました。

母も、新しい土地で慣れてませんが、少しでも地域になれるように
(家計を助ける意味でもヒミツ

外にでて働くことを決心
昼間の時間、学校いってる間ですが
「がんばるぞ~」

なんくるないさぁ~  

Posted by きらきらぼし at 09:25Comments(0)なんくるないさぁ

2013年04月08日


昨日は、
20年ぶりの再会を果たしました!
中3のころ
県外から「少年の船」でやってきた彼女
私の通ってる中学校との交流会で出会い
住所交換・・・それから文通が始まり20年

大人になるにつれて、手紙のやり取りも少なくなりましたが
結婚・出産・節目節目には連絡仕合い
昨日、
念願の再会をしました!

それぞれの歩んだ道・場所も違いますが、
あの日、出会ったことほんの2,3時間の交流でしたが
彼女とは、20年たってもあのころのままのような気がしました。
(お互い緊張も最初はあったけど・・・汗

空白の時間も20年分ありますが
これがら、同じ九州にいることだし、
20年以上の彼女とのページを作っていきたいとおもいました。

つくずく、友の大切さを知りました!
連絡の取り合いをやめたらそこで、終わってたかもしれない
会うこともなかったと思いますが
私も、彼女もそれをしなかった・・・

忘れたころに連絡したりしても、
必ず返事をくれた彼女!
お互い通じるものがあったんでしょうね

ほんと!

~友~
って感じですラブ

  

Posted by きらきらぼし at 12:09Comments(1)なんくるないさぁ

2013年03月19日

嬉しい出来事


先生方~
ちゃんと届いてましたよ〜

ポストに、幼稚園からサプライズ
息子は照れながらも、
喜んで、涙目になってました!
それを見せないように、必死に話をはぐらかしている姿にウルウル。・゜・(ノД`)・゜・。

素敵な先生方ありがとうございました

子ども達がのびのびと園で過ごして
いるからこそ、保護者として
私は安心し、ゆったりと子育てでき子どもと向き合えることが出来ました。

これからも、たくさんの園児の笑顔を育てていって下さい!
  

Posted by きらきらぼし at 15:16Comments(3)なんくるないさぁ

2013年03月19日

卒園式
































昨日は、以前通っていた幼稚園の卒園式でした!
引っ越してから新しい幼稚園には行きたくないって言いはり、自宅で一緒に過ごす、約三ヶ月かん、
保育証書を作ってあげ、パパから授与
照れながらも喜んでいました!


これで、大きくなっても幼稚園の卒園式をしたって記憶に残るよね。


  

Posted by きらきらぼし at 07:45Comments(2)なんくるないさぁ